【函館グルメ】ハセガワストアのやきとり弁当をご紹介!5つの味付けを食べ比べてみた!

食レポ

ハセガワストアのやきとり弁当とは?その魅力と特徴

ハセガワストア(略してハセスト)さんのやきとり弁当は、地元函館の市民から観光客まで幅広く愛されている人気商品です。手頃な価格で提供されているため、観光情報サイトなどでもよく紹介されています。函館を訪れた際には、ぜひこの絶品やきとり弁当を楽しんでみてください。

やきとり弁当の種類とメニュー紹介

ハセガワストアの定番商品であるやきとり弁当は、鶏肉ではなく豚肉を使用しているのが一番の特徴です。

ほかほかのごはんに海苔を敷き、その上に店内で焼かれた豚串が大胆に乗っています(^^♪

もちろん豚串以外のメニューも豊富に揃っており、選ぶ楽しさがあります。気になるメニューを試してみるのもいいですよ!

さらに味付けはタレ、塩、塩だれ、うま辛、みそだれの5種類から選ぶことができます。今回の記事では、筆者が5種類すべての味つけの食レポをランキング形式で発表するのでぜひ最後までご覧ください。

ハセガワストアでのやきとり弁当の注文方法

手順①メニューが決まったら、店内にある注文用紙にペンで商品を記入して店員さんに渡します。

手順②会計を済ませたら番号札を渡されるので出来上がるまで待ちます。

手順③番号が呼ばれたら、商品を受け取ります。

店舗によってはイートインスペースもあるので店内で飲食も可能です♪

公式サイトでは最新の情報やメニューの更新が行われているので、チェックしておくのもいいでしょう。ハセガワストアでやきとり弁当を試して、地元函館の味を堪能してみてはいかがでしょうか。お弁当を持って、五稜郭やベイエリアなど観光へ繰り出すのも楽しいですよ!

電話注文・ネット注文も可能!

電話注文やモバイルオーダーを利用すると、手軽かつ便利です。

中道や五稜郭などのエリアにいながら、電話やネットで簡単に注文できるのは嬉しいポイントです。事前に弁当を選んでおけば、店内での待ち時間を減らすことができ、スムーズに受け取れます。 ただし、人気のある商品は早くに売り切れることもあるので、注文の際には注意してください。

ハセガワストアのやきとり弁当の購入時の注意点

やきとり弁当の販売時間

やきとり弁当は、ハセガワストアの人気商品として知られています。 販売時間は店舗によって異なりますが、基本的には朝から夕方まで提供されています。特に夕食の時間帯は混雑しがちなので、早めの注文をおすすめします。

ハセガワストアのやきとり弁当の食べ方

ハセガワストアさん公式HPで紹介されている食べ方です。

①蓋を開けて、串を外にずらします。このとき、容器の「ミゾ」に合わせるとよいです。

②蓋を閉めて抑えた状態で串のみをくりくりと回しながら抜きます。

そうすると豚肉だけお弁当の中に残るので食べやすくなるのです。

試したことが無い方はぜひ活用してみてください♪

ハセガワストアで楽しむやきとり弁当

ピクニックでのやきとり弁当活用法

ピクニックでのやきとり弁当活用法は、函館ならではの活用法です。お弁当を持って、五稜郭やベイエリアなど観光へ繰り出すのも楽しいですよ!

やきとり弁当と合わせて飲みたい!

筆者のおすすめは、カツゲンガラナサワーです。筆者はどちらもハセガワストアで購入できました!

どちらも北海道観光では押さえておきたい飲み物ですので、より旅行を堪能できるでしょう。

店舗によって陳列商品は異なる場合があると思いますが、ハセガワストアに行った際にはチェックしてみてはいかがでしょうか。

(店内での飲酒禁止の張り紙を見たことがあるので、アルコール類と合わせて楽しむ際にはお弁当お持ち帰りのほうがいいかと思います!確認してみてください。)

やきとり弁当5つの味を食べてみた!

函館に遊びに行くたびにやきとり弁当を食べていたら5種類の味付け全部食べていました!冒頭でも書きましたが今回の記事ではランキング形式にしてご紹介します。
大前提としてどの味つけもやきとり弁当によく合っていておいしかったです!!(上から目線失礼します)

迷った際の参考にしてみてください。

第5位 みそだれ

蓋を開けた瞬間、みその風味が食欲をそそります。味変でたまに食べるならいいかも!

第4位 うまから

一般的な辛さのレベルだと思います。後を引く辛さが良い!

第3位 たれ

1番人気なだけあって間違いない美味しさです!初めてやきとり弁当を食べる方はまず試してほしいです。筆者もやきとり弁当の中では一番食べてます。

第2位 しお

シンプルな味付けですが、肉のうまみが引き立っていくらでも食べれそうです!ちょうどよい塩加減でのりのうま味も引き出してくれます。

第1位 塩だれ

にんにくの風味が食欲をそそります。また、塩だれのごまがアクセントになり重要な役割を果たしてくれています。塩だれがごはんにも絡み、お箸が止まりません!!記事を書いていたらお腹すいてきました!

最後に

ハセガワストアさんのやきとり弁当は、友達とシェアしながらさまざまな味を試す楽しみも魅力です。 訪れた際には、自分の好みに合う味付けを見つけてみてください。これからも新たな情報やメニューが更新されるので、函館に行かれる際は公式サイトなどをチェックしてみてくださいね。

コメント