引っ越しとなると、家具や電化製品などの出費がつきものです。引っ越しにかかる費用をなるべく抑えたいという方もいらっしゃると思います。この記事では高校卒業後8年間で6回引っ越しを経験した筆者が、家具電化製品について新品で良いものと中古で十分なものをご紹介します。お得に買い物をして引っ越しの負担を少しでも減らしていきましょう!
この記事は、中古品に抵抗がない方向けです。また、中古品購入は自己責任であることを前提として、リスクを理解したうえでお読みいただくようお願いいたします。
中古で十分なもの
シーリングライト
定番のシーリングライトは、新品で一番安いものを選んでも3000円ほどかかるでしょう。しかし、中古で3000円のライトを探すと、明るさが調整できたりおしゃれなデザインだったりと割と高スペックなライトが見つかります。新品価格で1万円以上するライトもリサイクルショップなら半額以下で手に入れることも!
明かりがつけばいいという最低限のスペックで十分な方は、中古で1000円代~で済みます。購入後の保障期間を設定してくれるリサイクルショップもあるので安心です。筆者の感覚だと、リサイクルショップには意外とライトが多く置いてある店舗が多いですよ。
また、今後ライト付きの賃貸物件などに引っ越すとせっかく購入したライトを手放す可能性が出てきます。筆者も、新品で1年間使用したシーリングライトを惜しくもリサイクルショップで売ったことがありますが、1/10程度のお金にしかなりませんでした…
エアコン・室外機
新品だとエアコンと室外機の本体だけで安いものでも5万円ほどかかります。さらにエアコンの取り付け費用もかかると2万円~が、追加になります。しかし、ネットオークションなどで購入すれば送料込みで新品の半額以下も夢ではありません。業者によってはエアコンの取り付けだけ依頼することも可能なので、本体代と取り付け費用を計算してみて検討するのが良いでしょう。
ただ、ネットオークションだと安い反面、保障されない場合もあるのである程度覚悟は必要かもしれません。故障の際、修理費用や処分費用がかかるという可能性もあります。
シーリングライト同様、将来エアコンと室外機付の賃貸物件に引っ越したら手放す可能性のあるものです。特に次の引っ越し時期がすでに見当ついている方などは中古品を検討してみてはいかがでしょうか。
収納棚・テレビ台
新品で買った収納棚・テレビ台は購入後組み立てが必要なものもありますが、中古品の中にはすでに完成した組み立て不要のものもあります。購入後すぐに使えるというのはメリットの一つではないでしょうか。また、組み立て済みなので部屋の配置をイメージしやすく、購入後の失敗を防ぐこともできます。
リサイクルショップで購入の際は、送料が別途かかる場合があるので店舗に確認してみてください。
ガスコンロ
ガスコンロには都市ガス用とプロパン用があるため、賃貸物件によってガスの種類が変われば新しいガスコンロが必要になります。新品だと3万円ほどしますよね…当然ですが、プロパンガス用のガスコンロは都市ガスの物件では使用してはいけません。逆もしかりです。
筆者の経験ですが、新品で買ったプロパンガス対応ガスコンロを上記の理由で都市ガス対応ガスコンロに買い替えなくてはならなくなったことがあります。それ以降、中古品で十分かなと思うようになりました。
新品推奨なもの
衛生に関わるもの
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- 寝具
さらに家電リサイクル法の対象家電(家電4品目:エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、家電リサイクル料というものが発生します。もしもこれらの対象家電を中古で購入後にうまく作動しなかった場合、修理費用や処分費用がかかり、その分損をすることになります。これらのことをふまえ、中古品の購入の際には十分注意が必要です。
寝具に関してはダニ発生などのリスクが挙げられますので、筆者は新品を推奨します。
新品で買う際の注意点
1年の中で家電が安い時期がそれぞれあります。その時期に合わせて購入するとお得に購入できます。
また、家電量販店での相見積もりは必須です。勇気をだして「値下げできますか…?」と一言伝えるだけでも店員さんはわかってくれてるのでスムーズに値下げ要求を受けてくれることが多いです。(店員さんありがとうございます…!)
中古品の売買なら!おすすめリサイクルショップ
セカンドストリート
国内だけで800店舗以上世界で1000店舗以上展開しているリサイクルショップです。また、オンラインストアもあります。洋服・バッグ・靴などのファッションアイテム中心ですが、家具・家電・生活雑貨など幅広いジャンルの取り扱いがあります。
オフハウス
ハードオフグループ全体で2025年11月現在1065店舗展開されているようです。(HPより)
洋服・家具・生活用品からスポーツ用品まで幅広いジャンルを取り扱っています。
中古の家具家電を買う際の注意点
さまざまなフリマサイトやリサイクルショップを回って見比べることが大切です。金額面や製品の状態など自分の中での優先順位を決めておくとスムーズに決めることができると思います!(筆者は優柔不断なので結構悩みます)
最後に
この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。


コメント